全てはひと続きになっている

奈良から軽井沢に来ました。

遊ぶように学ぼう!「最幸」へ導く「6Cs」

以下、明日発行の学級通信「Adventure」第85号です。

 

ーーーーーーーーー

 

遊ぶように学ぼう!「最幸」へ導く「6Cs」
 残り30日。今日もPLAY HARDで、「最幸」な一日にしましょう!!!


 さて、今日は、少し「会社活動(係活動)」のことについて触れたいと思います。3学期、会社活動にも力を入れたいということをみんなに伝えました。1、2学期は、最高学年としての仕事が多すぎて、休み時間など、自由に使える時間があまりなかったこともあり、会社活動があまり活発に行えませんでした。でも、先生は、この会社活動も立派な学習のひとつだと考えています。


 その考えのもとになっていることのひとつに「6Cs」があります。「6Cs」とは、①Collaboration(コラボレーション)、②Communication(コミュニケーション)、③Content(コンテンツ)、④Critical Thinking(クリティカル・シンキング)、⑤Creative Innovation(クリエイティブ・イノベーション)、⑥Confidence(コンフィデンス)、という頭に〝C〟のつく6つの能力のことです。


 これは、これからの時代、「成功」するために必要な能力として、世界的に有名な心理学者のキャシーさんとロバータさんが示したものです。つまり、「最幸」へと導くために必要な力だと言えます。


①コラボレーションは、コラボする、つまり、「人と協力する力」です。②コミュニケーションは、「人と対話する力」。③コンテンツは、「知識とそのつながりを考える力」。④クリティカル・シンキングは、「自分で考え、正しく判断する力」。⑤クリエイティブ・イノベーションは、「自ら創り出す力」。⑥コンフィデンスは、「失敗をおそれない力、やり抜く力」です。


会社活動は、遊びながら、このすべての力を伸ばすことができます。会社のメンバーと協力しながら(①コラボレーション)、その中で、あれこれ話し合って(②コミュニケーション)、必要なことは調べたりして知識を得て(③コンテンツ)、活動のアイデアを生み出していきます(⑤クリエイティブ・イノベーション)。そして、これでみんな楽しんでくれるかな?うまくいくかな?と考えて(④クリティカル・シンキング)、失敗をおそれずチャレンジしてみます(⑥コンフィデンス)。


先週の会社活動では、あらゆるところで、このようなことが起こっていました。一見、みんなは「遊び」のように感じていたかもしれませんが、間違いなくみんなは「学習」していました。他にも、場合によっては、PAや教室リフォーム、哲学対話、その他の授業なども同じです。


また、キャシーさんは、「遊び=学び」ということを、学問として証明しています。実は、みんなはふだんから、遊びの中でも学んでいるということです。今週も、会社活動を通して、遊ぶように学んでいきましょう!


※参考文献「科学が教える、子育て成功への道 強いココロと柔らかいアタマを持った「超」一流の子どもを育てる」 
キャシー・ハーシュ=パセック ロバータ・ミシュニック=コリンゴフ 【訳】今井むつみ 市川力 扶桑社

 

 

ーーーーーーーーーーーー

 

この「6Cs」に関わって、こんなワークショップを大阪で開きます。

 

https://www.facebook.com/events/1989856497895093??ti=ia

 

よろしければ、一緒に学びませんか???

 

 

 

 

 

 

 

 

レターポットはこちら

https://letterpot.otogimachi.jp/users/906