全てはひと続きになっている

奈良から軽井沢に来ました。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「教える⇒教えられる」の関係

学校の中にある、先生と子どもの「教える⇒教えられる」の関係には、時代的にも、限界があるように思います。 「教える⇒教えられる」の関係が前提としてある限り、「教えられる側」は、構造的にも受け身にならざるを得ないし、それって全然面白くない。(もち…

最近めちゃくちゃ思ってる話

「先生こそ副業オッケーにした方がいいんじゃない???」 だって、そっちの方が、絶対、先生がイキイキするだろうし、自分らしく生きれるだろうし、学び続けるだろうし、社会のこと知ろうとするだろうし、世の中の流れも読もうとするだろうし、得意なことを…

とにかくやってみよう!

「とにかくやってみよう!」を大切にされる場っていいなあって思います。 最近のぼくの口癖。 教室でも、子どもが「カタセン、これってどうしたらいい?」って言ってくることが多いけど、ぼくはいつも「どうしたらいいと思う?そっかー!とにかくそれでやっ…

この前、四時前くらいまで寝れなかった日にメモしていたこと

・教室は社会の縮図。今の教室の姿が、数十年後の社会の姿そのもの。なぜなら、子どもたちが1日で一番長い時間属している社会は、「学級」だから。子どもたちは、「学級はこういうところだ」ということを学ぶ、イコール「社会はこういうところだ」というこ…

「迷惑をかけてはいけません!」

多くの人は、 「迷惑をかけてはいけません!」 と言って育てられたのではないでしょうか? 「でも、それって本当なの?」 そんな問いが3年前、北海道から奈良まで、ヒッチハイクの一人旅をしていた道中で浮かんできました。 まず、ここまで迷惑を一切かけな…

映画鑑賞メモ14【パリ20区、僕たちのクラス】

パリ20区、僕たちのクラス [DVD] 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店 発売日: 2011/04/28 メディア: DVD クリック: 13回 この商品を含むブログ (34件) を見る フランスはパリの中学校が舞台。 国語教師フランソワ・ベドゴーは、脚本と主演を務めている。 舞台で…

考えごとを共有できる存在

「年功序列」っていうテーマで話たい。 って、さっき思ったんだけど、結構こういうのよくあって、結局こうやってつぶやくか、心の中で自問自答をするしかないんですよね〜。 こんなこと考えてるの自分だけよな〜〜って結局なることが多い。誰も相手してくれ…

前夜

明日、始業式です。 子どもたちとの出会いの日です。 とはいえ、学年持ち上がりで半分が同じメンバーなんですけどね(笑)。 6年生なので、今日と明日は入学式関係でバタバタしますが、いいスタートを切れたらいいなあと思います。 花粉ツラい。

「◯◯を通してコミュニティがつくられていく」

超参加型読書法 アクティブ・ブック・ダイアログ(ABD)公式サイト ABD(アクティブ・ブック・ダイアログ) 何がいいって、「本を通してコミュニティがつくられていく」ってところ。 ここに絞って少し考えてることを書き留めておこうかなあと思います。 **…

第20回大阪PACE

今日は、大阪PACEで学んできました。しかし、後輩を誘って、寝坊するなよ!と言ったくせに、当の本人がお寝坊さんでお昼から参戦でした(昨晩の夜な夜な会議をしてたことを言い訳に笑)ごめんなさい PA(プロジェクト・アドベンチャー)のアクティビティはも…

「やりたい」をとことんやって突き抜ける

子ども時代、「やりたい」をとことんやってきた人ってどれくらいいるんだろう。 危ないことは、「ダメ!」と言われる。変わったことは、「ダメ!」と言われる。人に迷惑をかけることは、「ダメ!」と言われる。 大人もそれが「教育」だとか言ってる。 大人に…

富田林コミュニティスペース計画メモ

4/1(土)銭湯ミーティング 富田林コミュニティスペース計画メモ ①コンセプト* 休日を思いっきり楽しんで、平日もより楽しいものに!* いつでも誰でもふらっと寄ってって!* 「やってみたい!」をとことんやろう!つきぬけよう!* 語りたいことを思う存分語…

「情景」を描く

千葉のど田舎からやっと脱出。夏の楽しみがまた一つ増えた。ちょっとずつ企てていこう。ありがとう。角煮最高でした。 さて、駅弁がっついたら、来年度の「情景」をじっくり描こう。自分の頭で、自分の心で、自分の言葉で。ワクワクするような「情景」を。 h…